運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
52件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

国務大臣野上浩太郎君) RCEPにおける我が国農林水産物関税につきましては、先ほどお話ございましたとおり、重要五品目、すなわち米、麦、牛肉豚肉乳製品甘味資源作物について関税削減撤廃から全て除外をし、また、関税撤廃率は近年締結された二国間EPA並み水準としました。

野上浩太郎

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

基本戦略という御質問ございましたけれども、守りと攻めということでお話をしますけれども、交渉の成果について申し上げますと、物品の市場アクセスにつきましては、まず、いわゆる守りについて、特に農林水産品について、全ての参加国との関係でいわゆる重要五品目について関税削減撤廃約束から全て除外し、関税撤廃率は近年締結された二国間EPA並み水準といたしました。  

四方敬之

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

RCEP協定ですけれども、先ほど来お話ありますように、重要五品目関税削減撤廃から全て除外するとともに、中国に対する関税撤廃率については、近年締結された二国間EPAに比べても更に低い五六%ということに抑制しておること、そして、国産品すみ分けができている品目や、輸入実績がゼロ又はごく僅かである品目など、関税撤廃を行うものについても長期の関税撤廃を確保しているということでございます。  

牛草哲朗

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

交渉の結果、特に農林水産品について、全ての参加国との関係で、いわゆる重要五品目について、関税削減撤廃から全て除外し、関税撤廃率は近年締結された二国間EPA並み水準としました。これに対して、我が国関心品目である自動車部品鉄鋼品を含む工業製品については、対象国全体で九二%の品目関税撤廃を実現しました。

茂木敏充

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

RCEPにおける我が国農林水産品関税については、重要五品目、すなわち米、麦、牛肉豚肉乳製品甘味資源作物について関税削減撤廃から全て除外し、また、関税撤廃率は近年締結された二国間EPA並み水準としました。したがって、国内農林水産業への特段影響はないと考えており、影響試算を行う予定はありません。  

野上浩太郎

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

また、日本側農林水産品関税撤廃率でございますけれども、ASEAN各国豪州及びニュージーに対しては六一%と、近年締結された二国間EPA並み水準としております。そして、初めてEPAとなる中国及び韓国に対してですけれども、中国に対しては五六%、韓国に対しては四九%と、更に低い水準に抑制いたしております。  

牛草哲朗

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

野上国務大臣 RCEPにおきます我が国農林水産品関税につきましては、いわゆる重要五品目、すなわち米、麦、牛肉豚肉乳製品甘味資源作物につきましては関税削減撤廃から全て除外し、また、関税撤廃率は近年締結されました二国間EPA並み水準といたしました。  したがいまして、国内農林水産業への特段影響はないと考えております。

野上浩太郎

2018-05-16 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

TPPは、これまでの二国間EPAと違いまして、新しい巨大な一つ経済圏をつくり出していくものでございます。経済効果の分析におきますと、全体を見ますと、GDPで七・八兆円、また、雇用でいきますと四十六万人の増加ということが試算で出されております。  具体的な効果について申し上げますと、日本以外の参加国における工業製品の九九・九%の関税撤廃されることとなります。

越智隆雄

2018-03-20 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、アメリカとの関係におきまして、冷凍牛肉をめぐるセーフガードの見直し問題のほか、二国間EPAなりFTATPP復帰の検討に伴う再交渉の懸念等々、不安は尽きないことに加えまして、さらに、今後も他の諸外国と経済連携協定を締結する機会も多く予想される中で、全体としては日本経済成長には寄与すると思いますけれども、その陰で農林水産業はマイナスの影響を受けるばかりだと懸念しております。  

舞立昇治

2017-03-30 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

日本は既に、この十六か国中、ASEANの十か国とインド、オーストラリアとは二国間EPAを結んでいます。そこで聞きたいのは、日本EPAを結んでいる国々との間に除外規定があるわけですよ。米、麦、牛肉豚肉、砂糖、でん粉、除外して今まではいたわけだけれども、日本RCEPTPP水準に高めるとなれば、この除外規定を外すのか、それとも維持するのか、どちらなんでしょうか。

紙智子

2016-11-24 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第9号

その大部分、一二%で八%はベトナムなど既存の二国間EPAによってもう既に関税撤廃されている国からの輸入ということになります。逆に、二国間EPAがない国からの輸入、これ特に米国ということになりますけれども、こういった国からの繊維製品輸入額輸入額全体の一・四%であります。

世耕弘成

2016-02-10 第190回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

また、これらの三か国向けの自動車部品関税については、二国間EPAで既に関税撤廃となっているわけでございますけれども、今委員から御指摘がありましたように、メキシコは我が国自動車メーカーにとって大変重要な生産拠点となっている中で、TPPで新たに期待をされます重要なメリットとしましては、原産地規則による累積制度が導入をされるということでございます。

若井英二

2015-08-07 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

それで、つくづく思うに、さきの大戦以降の世界のある意味では大きな反省として経済ブロック化というのがあったということの中で、金融、為替に関してはIMF、それから貿易関税に関してはガット、そのガットWTOに変わって、そういった意味では、ブロック化ではない、世界全体のという流れがあった中で、しかし、昨今は、二国間EPAとか、そういう話を各国でお互いに競い合うようにしている。

小沢鋭仁

2015-06-10 第189回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第7号

したがって、政府としても、これまで二国間EPAについては中小企業の方々に使っていただけるような施策というのを取ってはいますけれども、やはりアンケート調査なんかを取ると、なぜEPAの優遇関税率使わないのかと聞くと、EPAというのがそもそもよく分からない、使い方が分からないという答えが過半を占めるというのがまだ現状でございます。  

菅原淳一

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

特にオーストラリアは、我が国がこれまで署名してきた二国間EPA相手国のうち最大貿易相手国であり、また、本協定が発効いたしますと、これまでに我が国が締結したEPAの中でも最も自由化率の高い協定一つとなります。  このことから、日豪EPAは、戦略的パートナーであるオーストラリアとの経済連携を強化し、二国間関係緊密化に寄与する重要な意義があるものと考えております。  

三木亨

2014-11-06 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

経済的にも、我が国が今日まで署名してきた二国間EPA相手国のうち、このオーストラリア最大貿易相手国であります。こうした経済的意義はもちろんあるんですが、それに加えまして、今申し上げましたような基本的な価値ですとか、さらには戦略的な利益、こういったものを共有するこの豪州との間の関係を強化する、こういった意味は大変大きいのではないか、このように考えます。  

岸田文雄

2014-10-29 第187回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

岸田国務大臣 まず、このたびの日豪EPAですが、我が国がこれまで署名した二国間EPA相手国のうち、最大相手国とのEPA署名となります。  このことによって経済的な意義があるということ、これは当然のことでありますが、そもそもこのオーストラリアという国、基本的な価値観ですとかあるいは戦略的利益を共有する、この地域における戦略的なパートナーであります。

岸田文雄